リスニング力アップをしたい!段階別リスニング力アップ法
英語の勉強を始めると、まずブチ当たるのがリスニングの壁。言っていることがさっぱり分からな~い!! とは言うのもの、「ここをこうしたら聞こえるようになるよ~」というような、みんなに有効なコツというものははっきり言ってないん…
英語の勉強を始めると、まずブチ当たるのがリスニングの壁。言っていることがさっぱり分からな~い!! とは言うのもの、「ここをこうしたら聞こえるようになるよ~」というような、みんなに有効なコツというものははっきり言ってないん…
英会話を勉強していると、必ずぶち当たるのが語彙の壁。「語彙力がないから決まったことしか言えない!」「でも単語はたくさん覚えられない!」という人も多いと思います。 幅広い会話のためには幅広い語彙力が必要だ、というのは考えな…
よく、「リスニングが全然できない」「英語が聞き取れるようになるにはどうすればいいの?」という質問をされるのですが、リスニングと一言で言っても、聞こえない理由は人それぞれなので、答えるのが難しい質問です。 まず、自分が聞き…
英語のお役立ちフレーズをたくさん覚えたし、「さあ!これで外国人と会話ができるハズ!」と意気込んでいたけれど、実際に会話をする機会が訪れたときには、ほとんど会話ができなかった・・・という話をよく聞きます。 なぜできなかった…
実はわたくし、ここでみなさまに謝らなくてはいけないことがあります~~~!!(ノД`)・゜・。ア~ なんと・・・r の発音の仕方の説明が若干間違っていました!一番大事なところなのにー!ですね。 r の発音の仕方のカン違い …
先日、「あなたの英語がナチュラルな発音&イントネーションに聞こえるためには」という記事の中で、a の発音に気をつけると、かなりナチュラルな英語に聞こえますよ、と書きました。 その中で/ æ /の発音についても解説したので…
「もっと、ネイティブの発音に近づきたい!」と、これまでシャドーイングなどで練習をしてきましたが、誰かに聞いてもらっていないので、実際どのくらい上達しているのかがわかりません。というか、聞いてもらったところで以前の私の発音…
ネイティブの会話の聞き取りはなぜ難しいの?! 英会話スクールや英語教材の英語は聞き取れるのに、映画の中で話される英語や海外旅行先での外国人の会話はほとんど聞き取れなかった・・・という経験をしたことがある人も多いのではない…
日本人が発音しにくい音と言えば・・・ 日本人が発音しにくい英語の音、と聞いてまず思い浮かぶのは r と l ではないでしょうか。 ~ こちらでも書いています ~ r と l の発音や聞き取りはどうやったらできるようになる…
今日も、音声に合わせてシャドーイングをやっていたのですが、ナチュラルスピードに合わせて数分でも口を動かしていると、口の筋肉がだんだんダルくなってきて「あー口まわりの筋肉使ってるなー」と感じます。特に、舌の位置とか唇の形を…