もはや国際的スポーツ?!大相撲に関連することばを英語で言ってみよう
久しぶりの東京では外国人の増加に驚いた! 私の住んでいる地域周辺には有名なスキー場がいくつもあるため、冬になると外国人スキー客がものすごく増えます。電車に乗っていても街を歩いていても、あっちを向いてもこっちを向いても外国…
久しぶりの東京では外国人の増加に驚いた! 私の住んでいる地域周辺には有名なスキー場がいくつもあるため、冬になると外国人スキー客がものすごく増えます。電車に乗っていても街を歩いていても、あっちを向いてもこっちを向いても外国…
英語応対能力検定の結果が出ました!メールで「受験結果を公開いたしました」とお知らせが来るので、マイページにログインして結果レポートを確認します。 これまでの経過はこちら・・・ 新しい英語の検定?英語応対能力検定とは 英語…
先日、英語応対能力検定をやっと受験しました! 今回私が受験したのは、第4回B日程<11月15日(木) – 12月14日(金)>です。英語応対能力検定のホームページには、どんな感じの問題が出るのか大まかに載って…
英語応対能力検定を受験することに決めまして、認定教材も購入し、準備万端!あとは受験申し込みだけ・・・ということで、さっそくネットで申し込んでみました! 新しい英語の検定?英語応対能力検定とは 英語応対能力検定の認定教材を…
今、「英語応対能力検定」を受験しようと思っていまして、どんな感じの問題が出るのか知りたくて、公認教材を買うことにしました。 ⇒ 新しい英語の検定?英語応対能力検定とは 公認教材は5種類あって、接客英会話(販売編、宿泊編、…
つい先日、「英語応対能力検定」という試験があることを知ったんです。たまたまパラパラと見ていた雑誌に載っていたんですが、「こんな検定あったんだ!」と驚いてネットで調べてみたところ、おもてなし英語に特化した、応対に関する英語…
梅雨も明け、もうすっかり夏本番ですね。 この夏は海外に出かけるのもいいですが、関東近郊で外国気分を味わうのはどうでしょうか? 小さな催し物から大きなイベントまでご紹介します! この夏おすすめ国際交流イベント 1.2018…
以前、カナダに留学していたとき、留学生の友だちと一緒に料理をすることになりました。 彼女は日本人ではないけれど、同じアジア諸国から来ているということもあって、餃子が大好きとのこと。それじゃあと、彼女のホームステイ先で一緒…
長期にしろ短期にしろ、留学に行くときは前もっていろいろな準備をする必要があります。せっかくお金も時間もかけて外国に行くわけですから、留学の効果を最大限に引き出したいものですよね! でも、普通の海外旅行とは違うし何をどう準…
ホームステイをするにあたって 夏休みや長期休暇を利用して、初めて語学留学に行く人も多いかと思います。なんか勢いで来ちゃったけど・・・今まで何気なく言っていたことが英語で言えない!何て言ったらいいの~? とならないように、…