今日も引き続き『ゴースト ~天国からのささやき シーズン1』というドラマからの使える英単語&フレーズのご紹介です!

今回はracism(レイスィズム)=人種差別も絡んでいる話だったので、改めていろいろと考えさせられました。
私は日本に住んでいる日本人で、言ってみればマジョリティーなので、普段は人種差別を感じることはありません。でも、欧米に行くと、やっぱり白人がマジョリティーなので、有色人種は差別を受けることがあります。私も、嫌な思いをしたことが何度もありますし。まあ、ここでは詳しく書きませんけどもね。
同じことは日本でもあるでしょうね、確実に。いつか、日本に住んでいるマイナーな民族の人たちが、差別を受けて嫌な思いをしない日が来るのだろうか?これは、地球規模の課題ですね。
ちょっと人種問題に関連した、気になるフレーズをピックアップしてみました。
重要単語&フレーズ
街の人種差別について、アンドレア(黒人)が、主人公メリンダ(白人)にこう言います。
You see things I don’t, and vice versa.
白人と黒人では感じ方が違う。
直訳すると、「あなたは私には見えないものが見える、その逆もまたしかり」
黒人と白人、お互いの立場が違うので、同じ地域に住んでいても見えるものが違うんです。アンドレアは黒人ゆえに、多少なりとも差別を受けたことがあって、一方、白人のメリンダは差別を受けることがないので、同じ地域に住む人たちはみんな差別をしない、いい人たちだと思っています。もう、ここで大きな隔たりがありますよね。
白人にしか見えないこと、分からないことがあるのと同時に、黒人にしか見えないこと、分からないことがある。私たちも、常に自分とは違う立場の人たちを思いやれる気持ちを忘れちゃいかんなと、改めて感じました。( ・`д・´)
逆に、逆もまた同様に
今回、ぜひ覚えて欲しいことはvice versaです。読み方は「ヴァイス ヴァーサ」。これはラテン語で、「逆に、逆もまた同様に」という意味です。and vice versaの形で「さっき言ったことの逆もまた正しい」という意味で使います。
これ、映画を観ているとよ~く出てきますよ!
(and)vice versaの例文
- When he wants to go out, she wants to be home, and vice versa.
彼が出かけたいときには彼女は家にいたいが、逆に彼が家にいたいときには彼女は出かけたがる。 - You have to give me what I need, and vice versa.
君は僕の必要とするものをくれるべきだ、また逆に僕は君の必要とするものをあげるべきだ。 - Cats dislike dogs, and vice versa.
猫は犬を嫌い、犬は猫を嫌う。 - Everybody knows that he likes her and vice versa.
みんな知っているが、彼は彼女を好きで、彼女も彼が好きだ。
何となくニュアンスが伝わりましたかね?
~とずっと一緒にいる、~のそばを離れない
黒人の男の子とアンドレアとの会話。
My dad says that people wouldn’t fight if they stuck with their own kind.
パパが、けんかしたくなければ仲間とだけ一緒にいろって。Well, your dad’s a pretty smart guy.
パパは、とっても賢い人ね。
最初の文を直訳すると、「自分たちと同じ仲間(性質)といれば人はけんかをしない、とパパは言う」
黒人なら黒人同士でつるんでいれば、争うようなこともないよ、とパパは子どもに言っているのですが、アメリカが抱えている根本的な問題を象徴しているようで、なんか悲しいですよね。
注目して欲しいところは、stickの使い方。過去形はstuck(読み方:スタック)。stick with ~で「~とずっと一緒にいる、~のそばを離れない、~にくっついて離れない」という意味になります。stickという単語の基本的意味が「貼り付ける、くっつく」なので、本当にず~っと一緒にいる感じがしますね。(;^ω^)
文字通りくっついて離れないときも、心が離れないようなときも、両方使えますが、informalな言い方です。
stick(stuck) with~の例文
- We’ve been stuck with each other for a long time.
彼とは腐れ縁だ。 - I’ll stick with you!
あなたについていくよ! - Let’s stick with the original plans.
元の計画から離れないようにしよう。 - Should we stick with this plan?
この計画で進めますか?
まとめ
今回は、”vice versa”と、”stick with”の使い方をご紹介しました。どちらも、日常会話でとてもよく使われるので、ぜひ覚えて使えるようにしてくださいね!
それから、民族や宗教関係なく、みんな仲良く暮らせる日が来るといいなと思っています!まあ、まずは、身近なところからですね~。
コメントを残す