単語や例文を覚えるだけじゃなくて、やっぱりアウトプットもしたい!使わない筋肉は衰えるのと同じように、会話力もどんどん衰えてしまいます。
実は、アウトプットの練習は一人ででもできるんですが、相手がいた方が楽しいし思わぬ発見もある!新しく覚えた表現も使ってみたいし~!手軽に英語を話す機会が作れないかなー、と探していたところ、いいものを見つけました。
家にいながら手軽にアウトプットする方法
家から一歩も出ず、なんならパジャマのまま、髪もボサボサのままでも会話の練習ができる方法。
オンラインの英会話です! あ、想像どおり?(*´з`)
いきなり申し込むのもこわいので、無料体験レッスンを受けてみましたよ。
無料体験レッスンを申し込んだのはこちら。
顧客満足度No.1ということと、いろいろな企業でも導入されているというHPの言葉に惹かれ、そして何より、無料ということなので試してみることにしました。
オンライン英会話を試してみる
申込方法
まず、会員登録をします。名前やらメールアドレスやらを入力。それから、自分のプロフィールを記入。その際に、自分の英会話レベルを自己申告。

私は図々しくも?Level5を選んでおきました。(#^^#)
そして、Skype登録をして準備は完了。いよいよレッスン予約!
レッスンの予約
自分の好きな日時を選びます。見ると、なんと10分後に空きがあるではないですか!
私は会員登録をした勢いで、10分後のレッスンの予約も入れてしまいました。ただし、そのとき空いている講師は一人しかいなかったので、講師の選択肢はありませんでした。
いやー、久しぶりの英会話で緊張して脇汗かきましたー。急に決めたので、心の準備をしている暇もありませんでした。
レッスン開始
予約時間の15時ちょうどになると、Skypeのコールがありました。
私はあまりSkypeは使い慣れていないのでちょっと戸惑いましたが、なんとか会話がスタート。向こうはビデオ通話でしたが、私は音声のみを選択。
講師の女性は、自宅なのか?生活感のある部屋でレッスンをしてくれていました。
まず、自己紹介から。講師がお手本を見せてくれますので、それと同じように、名前と住んでいる場所、趣味や仕事について紹介しました。
その後はレベルチェック。講師からの質問に、できる範囲で返答していきます。
たとえば、仕事についてもっと詳しく説明して、とか、日本を観光するのにおすすめの場所について教えて、など。答えられないときは、その質問にパスすることができるので、できなくても心配はいりません。
レベルチェックを受けたら、その結果や学習目的に合わせた教材を使ってレッスンに入ります。
私の場合は、レッスンの目標として「食べ物の説明をできるようになる」ということで、友人とレストランにいるという設定のもと、会話のレッスンが始まりました。
よく使う表現を学んで、それを使って様々なシチュエーションでロールプレイングを繰り返しました。まあ、はっきり言ってこのくらいはどこでもありそうな感じですよね。
でも、私がいいなと思ったのは、ちゃんと文法や発音の間違いを直してくれること。また、最後にまとめとして文字にしてフィードバックを送ってくれます。
私は、大手の英会話学校にもちょっとだけ通ったことがありますが、そこは「話が通じればいい」「会話が成立していればいい」という感じで、間違いは訂正してくれませんでした。これでは、間違いに気づけないし改善できませんよね。
やっぱり、英会話を習うからにはなるべく正確な英語を話したいじゃないですか。自分がどう間違えているのか、どう直したらいいか知りたい人にはおすすめです。
まとめ
Good!
・間違いを直してくれる。
・空いていれば、レッスンの10分や5分前でも予約が可能。
・詳しいフィードバックをまとめて送ってもらえる。
・スマホでもレッスンが受けられるので、場所を選ばない。
Not good
・Skypeに慣れていない人は、英会話を始める前に使い方を覚えないといけない。
・時間が25分と設定されているので、質問がその場でできない場合がある。
コメントを残す