英語を勉強する限り、覚えなきゃはじまらない英単語。みなさんは、覚えるときはどうしていますか?
単語を丸暗記する?
それとも、英語の文をまるまる覚える?
でも、単語の覚えるのは苦痛だし、すぐ忘れちゃう。英文をまるまる覚えるのも時間がかかるし・・・、という人も多いはず。今回は、英作文や英会話ですぐ使えるようになる効果的な英単語の覚え方をご紹介します!
オススメ!効果的な英単語の覚え方

結論から言いますと、単語はまとまりで覚えた方がいいです。それは、覚えやすいから、という理由だけではありません。ひとつの単語に対していくつか意味を丸暗記したとしても、自分でその単語を使って英文を組み立てられるようにはならないからです。←ここ最重要!
たとえば、「~にあやまる」はapologizeという単語を使えばいいと覚えていたとしても、使い方を知っていなければ「遅れたことで彼女にあやまる」のように言いたいとき、apologizeのあとにどの単語を持ってきたらいいのかすぐに分かりませんよね。(正解は、apologize to her for being late)
この「単語のまとまり」とは何かというと「単語と単語の結びつきのセット=チャンク」のことです。動詞だったら、目的語をとるものと目的語をとらないものがあったり、特定の前置詞を必ずくっつけて使うものがあったりして、機械的に覚えるのには無理があるんですよ。だから、それをまとまり=チャンクで覚えてしまおう!ということなんです。
チャンクで覚えれば瞬時に文が組み立てられる!
長い文で覚えてしまうのもいいのですが、覚える量が多くなるので時間もかかります。なので、まとまり=チャンクで覚えた方がずっと楽ですよ?と思うわけです。
marryという単語がありますが、これは中学で習いますので「~と結婚する」という意味の動詞だと知っている人も多いでしょう。ですが、それを使って正しい文を作れるでしょうか。
「私は彼女と6月に結婚する予定である」を英語にしてみてください。
<正解>
- I will marry her in June.
marry は他動詞なので、marry の後に前置詞を入れてはいけません。目的語を直接とります。ですが、「彼女と」結婚する、となっているので”marry with her”とやってしまう人が結構いるんですよ。
ほかにも、“I will get married to her in June.”と言うこともできますし、“I will be married to her.”という言い方もできます。これは受け身の形ですね。注意が必要なのは、この文はどちらも前置詞 to が必要だということです。
また、marry は、他にも意味によって動詞の直後にくる前置詞のパターンがあるので整理が必要です。
- 「私は30歳で結婚しました」 I married at the age of 30. ←これは自動詞用法
- 「私は結婚して2人の子どもがいます」 I am married with two children.
めんどくさいですよね~。でも、実はこの marry の問題は、チャンクを覚えていると瞬時に正解がわかってしまうんです。すごく便利!!でも、チャンクってどのくらいのかたまりなんでしょうね?
どんなチャンクを覚えたらいいの?
そこで、チャンクで覚えるときに、私がおすすめする単語帳があります。
marry のところを見てみると、チャンクは次のようになっています。このシリーズなんですが。
- 「彼女と6月に結婚する予定である」 will marry her in June
チャンクは文でもなく単語でもなく、必要最低限のかたまりとでも言いましょうか。でも、チャンクで覚えておけば、文を作るときに目的語をすぐとれるのか?とれないのか?前置詞は何を使うのか?と迷うことはありません。さらにこの本では、marry の語法として他の使い方も網羅していますので、それも頭に入れておけば完璧ですね。
もちろん、動詞だけでなく他の品詞もちゃんと載っていますよ。Basic、Standard、Advanced の3つのレベルに分かれているので自分の力に合ったものを選べます。
まとめ
単語や文法を覚えるのは時間もかかるし、かなりの労力を必要としますよね。できるならば、その時間や労力を最小限にしたいと思うもの。(*´з`)
それなら、いっぺんに語彙や文の組み立て方も身につけられる「単語と単語の結びつきのセット=チャンク」で覚えてしまう。これが一番の解決策です。単語の使い方を覚えてしまえば、英作文や英会話にすぐに生かすことができますよ!
3つのレベルがあるので、自分に合ったものを選んでくださいね!
「キクタン英会話」で語彙が増やせるのか?会話力アップは?検証してみました
もっと、本格的に会話で使える語彙を増やしたい!ネイティブがよく使う単語を知りたい!という方はこちらもお読みください♪ ネイティブスピーカーの会話で使われる単語の約92パーセントが網羅されていますよ!
コメントを残す